- 小物
- きもの
- 帯
-
足袋
履きなれない方はストレッチ素材がお勧めです。お遊びの時は柄足袋などでお洒落しましょう。正式な場所には白足袋でストレッチ性の無いものが基本です。
-
下着
肌襦袢+裾除け又はワンピース型の和装スリップがあります。
用途は同じです。一人で着用の場合はスリップの方が簡単に着用できます。
肌襦袢は吸水性の良いもの(ガーゼ・サラシ等)
裾除けは裾捌きの良いもの(キュプラ・ベンベルグ等)
-
前板
体の曲線を補正し、帯のしわを防ぎますので長いものをお勧めします。
-
帯枕
ガーゼを被せて使うと安定感が増します。枕の大きさは年齢・体型で選びます。
-
帯揚げ
帯枕の上に被せて使用する布地。
綸子・縮緬・絞りなど帯〆の補色の役割があります。
-
帯〆
帯結びの仕上げに用います。平打・丸組・丸くけ等があります。
帯〆が緩むと帯がほどけやすくなります、着姿のセンスのポイントでもあります。
帯〆はきものの、要(かなめ)なのです。